2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月2日 takata 遺言・相続・終活のアレコレ特別受益って分かりにくい 「子供が事業を始めるのに親から資金をもらったら、その分は親の相続財産から差し引かないとダメなんじゃないの」…よく聞く話ですね。 こうした亡くなった方(被相続人)から生前に贈与を受けるなどした利益(遺贈も含みます)のこと […]
2021年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月29日 takata 遺言・相続・終活のアレコレ増えてきた不動産相続登記のご相談 相続に伴う名義変更ですね。法務局への登記業務は司法書士業務なので、行政書士は受任できませんが、ご相談は多いです。相続登記は提携している司法書士の先生に最終的にお願いすることになります。 なぜ、ご相談が多いのか。相続登 […]
2021年9月18日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 takata 遺言・相続・終活のアレコレ遺言執行者が求められるケース 遺言執行者とは、簡単に言えば遺言書の内容を具体的に実現する人です。相続人が必ずしも遺言書の内容通りに手続きを行うとは限らないので、こういう制度があるのですね。 重要なところでは、遺言で婚姻関係にない人との間に生まれた […]
2021年8月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月8日 takata 遺言・相続・終活のアレコレ簡単と思っていた不動産の相続登記 不動産を相続するときは、所有権の移転登記をしなければいけない。これはほぼ全ての方がご存知です。ただ、簡単にできると思っている方が多いですね。 まず、多くの方がご存知ないのが、遺言書が必要だということです。遺言書がない […]
2021年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 takata 遺言・相続・終活のアレコレ別居している配偶者を相続人にしたくない 愛人、DV、別居に至った背景は様々だと思いますが、まだ離婚が成立していない場合、被相続人の配偶者は必ず相続人となります。遺産のうち相続分である2分の1は別居している配偶者が相続することになるのですが、遺言書に「(夫また […]
2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 takata 遺言・相続・終活のアレコレ夫婦ふたりだけなら代襲相続の確認を お子さんがいないご夫婦で意外に忘れられているのが、代襲相続の確認です。 代襲相続とは、被相続人の死亡以前に被相続人の子や兄弟姉妹が死亡等により相続権を失っていた場合に、孫や甥姪に相続権が発生することです。 たとえば […]
2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月2日 takata 遺言・相続・終活のアレコレ遺言書が有効でもモメるって、どういうこと 遺言書の有効無効は、理解しにくいところがあります。無効とされる典型例は、遺言者に意思能力がなかった場合と法律で規定された方法に沿って遺言書が作成されていない場合です。 逆に言えば、意思能力があって法律で規定された方法 […]
2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 takata ライフサポート行政書士の会4月の無料セミナー&相談会を21日に開催しました。 4月21日に新松戸市民センターにて 「たった一行から始める遺言書づくり」無料セミナーを開催しました。 まん延防止対策重点措置が施行されましたので、改めて感染対策を行い 非接触による検温、手のアルコール消毒、マスク着用を徹 […]
2021年4月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 takata 遺言・相続・終活のアレコレ自動車の相続 土地や建物のことは、誰でも相続手続をしなければと思うのですが、意外と自動車のことが忘れられているケースがあります。 財産的価値のある動産は相続対象になるので、遺言書に記載がなければ遺産分割協議によって相続手続を行うこ […]
2021年4月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 takata 遺言・相続・終活のアレコレ自筆証書遺言と印鑑 「脱ハンコ」で、最近は印鑑をなくす傾向にありますが、自筆証書遺言には印が必ず必要です。 民法968条1項に「自筆証書遺言によって遺言をするには、遺言者が、その全文、日付及び氏名を自書し、これに印を押さなければならない。 […]