2023年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年4月21日 takata 遺言・相続・終活のアレコレ相続放棄の確認 遺言書がない場合、相続人間で相続財産をどう分けるか決める遺産分割協議を行います。そうしないと遺産分割協議書が作れませんし、金融機関の相続手続や不動産の所有権移転登記ができません。その前に相続財産を確認する必要があります […]
2023年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年10月22日 takata 活動あれこれ第17回新松戸まちゼミ 21日の新聞折り込み「UKIUKI-ウキウキ-」に第17回の新松戸マチゼミ開催のお知らせが出ました。5月14日(日)・28日(日)の10時から開催される、よこお薬局「いきいき漢方・いきいき終活」講座に、行政書士&登録販 […]
2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 takata 遺言・相続・終活のアレコレ包括遺贈と特定遺贈 包括遺贈と特定遺贈。遺言書の書き方で、よく出てくる言葉になります。文字通りに解釈すれば良いと思いがちで、意外と勘違いしている方がいらっしゃいますので、ポイントを整理しておきます。 まず遺贈ですが、遺言者が死後に財産を […]
2023年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月26日 takata 遺言・相続・終活のアレコレ不動産がある場合の寄付遺贈の注意点 子供なし、配偶者なし、親も亡くなっていて一人暮らし。財産は残しても仕方ないし、賛同している認定NPO法人に遺贈すれば相続税はかからないので、遺言書で全財産を認定NPO法人に遺贈することにしたい。さて、これって本当に誰に […]
2022年12月24日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 takata 遺言・相続・終活のアレコレハンコ代 ハンコ代は、相続だけでなく一般的に物事をスムーズに進めるために、承諾してもらいたい相手方に対して支払う金銭のことです。相続手続の場合は、遺産分割証明書に署名・押印してもらうために支払う金銭をいいます。 遺留分に配慮し […]
2022年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 takata 遺言・相続・終活のアレコレ公正証書いろいろ 公正証書。聞いたことはあるけど、よく知らないという人がけっこういらっしゃるようです。日本公証人連合会のページでは以下のように記載されています。 公正証書とは、私人(個人又は会社その他の法人)からの嘱託により、公務員で […]
2022年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年11月26日 takata ライフサポート行政書士の会「コスモスひろば」令和4年冬号リリース! 「頼れる街の法律家」から今年は「そうだ、行政書士に相談しよう!」…日本行政書士会連合会のキャッチフレーズです。行政書士の役割は、他の士業に比べると分かりにくいと言われています。行政手続きの代行だけと思っている方が多いの […]
2022年11月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月5日 takata 遺言・相続・終活のアレコレ散骨の希望 「お墓なんて要らない」…そんな方も増えています。そうした希望を遺族に叶えてもらうために、遺言書にしておきたいと考える方もいらっしゃいます。そもそも遺言書でそうした希望が叶うのかというのが、今回のポイントです。 遺言書は […]
2022年10月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 takata 遺言・相続・終活のアレコレ遺贈による寄付 ひとり暮らしの方の相談で心配されていること。体が動かなくなってきてからのこと、認知機能が低下してきてからのこと、いろいろな心配が出てきますが、亡くなった後の財産のことも気になさる方が多いようです。 ひとり暮らしといっ […]
2022年10月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 takata 遺言・相続・終活のアレコレ自筆証書遺言の作成日付と押印した日が違う 遺言を作成した日と押印した日が違っていたら、どうなるのか。最高裁の小法廷で2021年1月18日に注目しておきたい判決が出ています。 遺言の全文および氏名が自書されていて、押印がされて遺言が有効に成立した日に同日の日付 […]