2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年5月17日 takata 遺言・相続・終活のアレコレ遺言執行者(遺言執行人)のメリット 公正証書遺言を作成中という方からご質問を受けました。作成のキッカケに家族間のトラブルがあるようなので、「弁護士案件ですね」とお答えしました。公正証書を専門家のアドバイスを受けておられるのかどうか、ハッキリしなかったので […]
2023年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年4月21日 takata 遺言・相続・終活のアレコレ相続放棄の確認 遺言書がない場合、相続人間で相続財産をどう分けるか決める遺産分割協議を行います。そうしないと遺産分割協議書が作れませんし、金融機関の相続手続や不動産の所有権移転登記ができません。その前に相続財産を確認する必要があります […]
2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 takata 遺言・相続・終活のアレコレ代襲相続・数次相続・再転相続・相次相続 代襲相続 一般的な説明で多いのは、相続人である子が亡くなっていて、その孫が相続になるケースですね。亡くなった人に子がおらず、兄弟姉妹が相続人になる場合、相続人である兄弟姉妹が亡くなっている時には、その子供が相続人になり […]
2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 takata 遺言・相続・終活のアレコレ包括遺贈と特定遺贈 包括遺贈と特定遺贈。遺言書の書き方で、よく出てくる言葉になります。文字通りに解釈すれば良いと思いがちで、意外と勘違いしている方がいらっしゃいますので、ポイントを整理しておきます。 まず遺贈ですが、遺言者が死後に財産を […]
2023年1月28日 / 最終更新日時 : 2024年3月20日 takata 遺言・相続・終活のアレコレ相続放棄の手続き 相続放棄には期限があります。原則として亡くなったことを知った翌日から3か月以内。これは多くの方がご存知だと思います。意外と短いと思いながら、相続放棄するようなことが稀なせいか、具体的な手続きをご存知の方は少ないようです […]
2023年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月26日 takata 遺言・相続・終活のアレコレ不動産がある場合の寄付遺贈の注意点 子供なし、配偶者なし、親も亡くなっていて一人暮らし。財産は残しても仕方ないし、賛同している認定NPO法人に遺贈すれば相続税はかからないので、遺言書で全財産を認定NPO法人に遺贈することにしたい。さて、これって本当に誰に […]
2022年12月24日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 takata 遺言・相続・終活のアレコレハンコ代 ハンコ代は、相続だけでなく一般的に物事をスムーズに進めるために、承諾してもらいたい相手方に対して支払う金銭のことです。相続手続の場合は、遺産分割証明書に署名・押印してもらうために支払う金銭をいいます。 遺留分に配慮し […]
2022年11月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 takata 遺言・相続・終活のアレコレ限定承認 相続の方法として「単純承認」「限定承認」「相続放棄」の3つがあります。 「単純承認」は、まさに字のごとく、そのまま相続を承認することです。だから負債などマイナスの財産があれば、プラスマイナス含めて無条件に財産を承継し […]
2022年10月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 takata 遺言・相続・終活のアレコレ空き家を相続したら火災保険の名義変更 契約者死亡により親の家を相続した場合、親の家が空き家になった場合におろそかになりがちなのが、火災保険の名義変更です。空き家でも火災保険は必要であり、親名義で契約している場合は名義変更が必要になります。 忘れていたらど […]
2022年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 takata 遺言・相続・終活のアレコレ配偶者と同じ墓に入りたくない 夫や義父母との関係が悪い場合でも、配偶者と離婚できないという事情を抱えていらっしゃる方も多いようです。そうした方が検討されるのが、一般的に言われている「死後離婚」です。配偶者が亡くなった後に配偶者方の親族との関係、言い […]