4月のライフサポート行政書士の会を18日に開催しました。
 ちいき新聞のセミナー告知掲載がなかなか決まりません。
 今月も、情報交換の勉強会です。
 相続を専門とする集まりなのですが、行政書士の仕事は多岐に亘ります。
 今回、私が知らない分野の貴重な知識が得られました。
 それ以外にもパラレルワークというか、多分母の仕事についても話が弾みましたし、
 メンタルブロックと自分の立ち位置、そんな話も参考になりました。
 具体的に書きたいですが、書けないのが残念。
 毎回、単なる開催しました報告になってしまい、読んでいる方に本当に申し訳ないです。
 ゆるく現場の話をする「ゆるげん会議」から
 現場の仕事のコツをシェアする「現コツ勉強会」だと前回言っていたのに、
 今回の内容を考えると、話が広がって、その範疇を超えています。
 言い得て妙の上手い魅力的な表現が欲しいです。
 「月一情報交換会」。それはそうだけど、それじゃあ、なんだかなあ。。
 夏までに、一度はちいき新聞でセミナー開催告知ができるとは思いますが、
 そろそろセミナーを実施したい気持ちでいます。
